HOWSホーム | 開校にあたって | 講座 | 講師一覧 | HOWSの歩み | HOWSだより | 2023年4月23日 更新 |
![]() ●2023年度前期テーマ(2023年5月~9月)
|
HOWS事務所・会場へのアクセス |
||||||||||||||||||
スライドで見たい方はボタンをクリックしてください。![]() |
【HOWS講座を受講する皆さんへ】 受講に際しては、以下の四つのことにご協力ください。 ●事前に予約された方に限ります。 ●両手の消毒 ●マスクの着用 ※マスクのない方には受付でマスクを配布します。 ●検温の実施 37℃以上の方は入場をお断りします。 ※受講前に受付にて検温器で検温をおこなってください。 以上のことが守られない場合、受講をお断りします。 |
弁証法をたたえる 不正がまかりとおっている。 抑圧の千年計画が立っている。 暴力が請けあう、何も変らねえぞ。 ひびく声は支配者の声だけで 市場では搾取ががなる、本番はこれから。 しかも被支配者の多くがいっている、 ぼくらののぞむことはできっこない。 生きているかぎり、できっこないとはいうな! 堅固なものも堅固ではない。 変わらずにいるものはない。 支配者がしゃべりおえれば 被支配者が口をひらくのだ なんで、できっこない、などというのか? 圧政が続くなら誰のせいだ? ぼくたちのだ。 それが打ち砕かれるなら? やはりぼくたちのだ。 うちのめされるままにまかせず、立ちあがれ! 途方にくれていず、たたかえ! 状況を把握していれば、阻む何があろうか? 思え、きょうの敗者はあすの勝者、 できっこないは、きょうのうちにも! となる。 (B ・ブレヒト作 野村修訳) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023年 5~ 6月のHOWS講座
HOWS(本郷文化フォーラム ワーカーズスクール) 〒113-0033 東京都文京区本郷3-29-10飯島ビル1階小川町企画内 TEL.080-9816-3450 URL=http://www.hows.jpn.org/ e-mail= hows@dream.ocn.ne.jp 郵便振替 00140-5-186275 口座名称 HOWS 地図 |